そこに「敬意」はあるか。

こんばんは!

先日、たまたまセリアに買い物があって通り過ぎました。

あー2年前は、、と思いながら、
忘れかけていた原点に戻れる場所です。

僕はここからまたリスタートしています。

そんな2017.10.15から
2年が経過して、
さまざまな経験をさせていただきました。

今までの僕のイメージ、
今の僕のイメージ、
変わっていると思います。
変わらないと思う人もいるかもしれません。

それもこれも全て自分です。

過去のイメージとは違う姿から、
色んなことを言われたりすることも増えました。

何でこんなことをしているんだ!
こうすべきだ!
なんてことです。

とも思えば、

何も許可なしに
僕のやり方をあたかも自分のやり方のように取り入れる人もいます。

それはその人の考え方なので何も言いません。

僕が自分なりに動き出したから、そういうことも増えて当然だと思っています。

ただ、そこに敬意はあるのか。
それだけなのです。

  • 相手の立場を考えているのか
(価値観の押し付けになっていないのか)
  • 共栄する気持ちがあるのか
(共に盛り上げようという気持ちがあるのか)

そこを僕はより大切にしていきたいと思っています。
逆に言えば、それを共感出来る方、自然と出来る方とご一緒していきたいとそう思っています。
先日、髙木製菓さんと
「食い合わない関係性」が大切ですね。
と話をしました。
まさにその通り。

自然と混じりあえる関係性をお客様と共に築いていきたいと思います。

ザ コーヒーと自分

コーヒーと自分について 「想い」の部分を中心に書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000