DRIP NIGHTから見えた可能性と使命


みなさま、こんにちは!


最近、私は
羊毛とおはな さんの曲をずっーと聴いております。
あの優しい声に癒されています。
そのなかでも
「ただいま おかえり」
という曲
がお気に入りです。

「辛いと感じることもあり 諦めようと思うこともある でも悲しいことがあるたびに 思い巡らす場所がある」
でグッときてしまいますね。涙腺が年々弱まる。笑

ぜひ聴いてみてください! 


さてさて、


きたる20日と28日は18:00-20:00にドリップナイトを行います。

これは前々回のGionNightで非常に人気のあった

「ドリップ」


今回1週間に1回 夜の18:00-20:00限定で行うというミニイベントです。


先週と先々週に2回行っていますが

なかなか面白いイベントだなーと思っています。


それはなぜか。

・コーヒーをみなさん、ゆったり愉しめているから

・コーヒーがきっかけで横での会話が生まれているから

・結果、いる人が全員で楽しむ雰囲気が生まれているから

です。


その3点を

過去2回行われたドリップナイトを振り返りながらお話していきます。



第1回目では、


ある方が、

「このコーヒー豆をアイスカフェラテのように楽しみたい」


と仰り、

では、ドリップを濃く落としてアイスカフェオレにしましょうか?

と僕から提案しました。


そして出来上がったカフェオレを飲んでみた感想が

「元の豆がお酒の印象が強いから、

お酒の味だけ切り出されたような感じになる」

と具体的なコメントをいただけたわけです。


おー、なかなか面白いなと思い、

「ミルクとお酒じゃ、それはカルーアミルクのようですね!」

と僕が相槌を打つと、

まさにその通りだというわけです。


それを聞いた正面のお客様がそれに興味を示し、

「私も飲んでみたい!」

と。
それをまた飲むとあー!という驚きと共に同様の感想が出てくるわけです。

この「カルーアミルクに近い味わいだ!」という感想を3人で共有できていることがとても素晴らしいことなのです。


僕からお酒だけを切り出した味わいだとプレゼンをしたのではなく、

お客様からの感想から全員で味わいを共有して感動できたことがとっても素晴らしいことなのです。


すごいことですよね。これはスペシャルティコーヒーと人と空間があってこそだと思うんですよね。


第2回目では、

集まった面々がセミナー参加者2名と奥野牧場さんと常連さんという4名。

それぞれで濃いつながりがあるメンツなわけですが、

個々でのつながりはあったものの横では繋がってはいませんでした。

初めにいたのは、

セミナー参加をしていたお二人。

そのあとに来たのは、奥野さん。

奥野さんは停電でコーヒーが飲めなかったことでちょっと気が滅入っていたことを話していると、

奥でふかーーーく頷く二人。


その絵面で僕は笑ってしまいますよね。

笑うと、ふっと奥野さんは後ろを見るわけです。

そこで、

「そうですよねー」

という二人。


ここで、奥野さんも

ああ、この人たちも自分と同様にコーヒーが大好きなんだな

と思うわけです。

そこから、始まった2時間半続いたマシンガントーク。


始めから2種類のコーヒーを1杯ずつ飲むことを決めていた奥野さんにつられるように、

二人も愉しく飲み始め、

途中でいらした常連さん(普段はお一人でくる方)も自然に交えて、

地域の停電情報やこれからのことを話し始め、

ときには

NOZYがなくなってコーヒー難民になったということや

なくなる前に飲めなくなることが嫌でエスプレッソマシンを買ったというエピソードや

TANUKIとして戻ってきたことに対して、嬉しく思っていることや安心したことも

話してくださりました。

その想いに改めて触れて

なんだか僕は人に恵まれてるなーと思ったわけです。


あまりに大きいコーヒー愛の深さにみんなで笑ったり、

仕事としている自分よりコーヒーの熱量を感じる言動に嬉しく感じました。


その翌日に、

来ていただいたお一方から、こんなメッセージをいただきました。







「5年間で一番楽しかった」

と。

すごい嬉しかったですね。

ほんとに。

コーヒーでそんな時間を作れるんだ!って改めて思い知らされたわけです。


僕は何しに木更津に戻ってきたって。


そんな場を


空間を


時間を


温かい空気感を


取り戻しにきたんだってことを思い出しました。


僕の使命に立ち返ることができたことを僕自身が感謝しなければなりません。


そんな気づきとさまざまなコーヒードラマ(笑)がある、

ドリップナイトが9/20(金)本日にございます!!

ぜひ、18:00-20:00ですので、

コーヒーを愉しみにゆるりといらしてくださいね!

お待ちしておりまーす!!

こんな感じの第2回でした!

ザ コーヒーと自分

コーヒーと自分について 「想い」の部分を中心に書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000